2025年1月8日
SBIホールディングス株式会社
SBIホールディングス株式会社(以下「SBIHD」といいます。)の完全子会社であるSBIファイナンシャルサービシーズ株式会社(以下「SBIFS」といいます。)は、2024年11月14日付の取締役会において、SBIFSがその持分の全てを所有するSBIFS合同会社(以下「公開買付者」といいます。)を通じて、SBI FinTech Solutions株式会社(以下「対象者」といいます。)の普通株式(以下「対象者普通株式」といいます。)及び対象者普通株式を裏付資産として韓国預託決済院(以下「KSD」といいます。)により大韓民国(以下「韓国」といいます。)で発行され韓国取引所KOSDAQ市場(以下「KOSDAQ」といいます。)に上場している韓国預託証券(以下「対象者KDR」といい、対象者普通株式及び対象者KDRを総称して「対象者株券等」といいます。)を金融商品取引法(昭和23年法律第25号。その後の改正を含みます。以下「法」といいます。)による公開bcゲーム サポート(以下「本公開bcゲーム サポート」といい、公開買付者が本公開bcゲーム サポートと並行して韓国において対象者KDRを対象として実施する公開bcゲーム サポート(以下「韓国公開bcゲーム サポート」といいます。)と本公開bcゲーム サポートを総称して「日韓公開bcゲーム サポート」といいます。)により取得することを決議し、2024年11月15日より本公開bcゲーム サポートを実施しておりましたが、本公開bcゲーム サポートが2025年1月7日をもって終了いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
SBIFS合同会社
東京都港区六本木一丁目6番1号
SBI FinTech Solutions株式会社
対象者普通株式を裏付資産としてKSDにより韓国で発行されKOSDAQに上場している対象者KDR
株券等の種類 | 買付予定数 | 買付予定数の下限 | 買付予定数の上限 |
普通株式 | 5,188,791株 | -株 | 株 |
合計 | 5,188,791株 | -株 | -株 |
2024年11月15日(金曜日)から2025年1月7日(火曜日)まで(33営業日)
該当事項はありません。
日韓公開bcゲーム サポートにおいては、買付予定数の上限及び下限を設定しておりません。したがって、応募株券等と韓国公開bcゲーム サポートに応募された対象者KDRの全部のbcゲーム サポート等を行います。なお、本公開bcゲーム サポートにおいては、応募株券等はありませんでしたので、本公開bcゲーム サポートにおいてbcゲーム サポート等の対象となる株券等はありません。
法第27条の13第1項の規定に基づき、金融商品取引法施行令(昭和40年政令第321号。その後の改正を含みます。)第9条の4及び発行者以外の者による株券等の公開bcゲーム サポートの開示に関する内閣府令(平成2年大蔵省令第38号。その後の改正を含みます。以下「府令」といいます。)第30条の2に規定する方法により、2025年1月8日に、株式会社東京証券取引所において、本公開bcゲーム サポートの結果を報道機関に公表いたしました。
株券等の種類 | 株式に換算した応募数 | 株式に換算した買付数 |
株券 | -株 | -株 |
新株予約権証券 | ―株 | ―株 |
新株予約権付社債券 | ―株 | ―株 |
株券等信託受益証券 ( ) |
―株 | ―株 |
株券等預託証券 (韓国預託証券) |
―株 | ―株 |
合計 | -株 | -株 |
(潜在株券等の数の合計) | (―株) | (―株) |
株券等の種類 | 株式に換算した応募数 | 株式に換算した買付数 |
株券 | 2,819,149株 | 2,819,149株 |
新株予約権証券 | ―株 | ―株 |
新株予約権付社債券 | ―株 | ―株 |
株券等信託受益証券 ( ) |
―株 | ―株 |
株券等預託証券 (韓国預託証券) |
2,819,149株 | 2,819,149株 |
合計 | 2,819,149株 | 2,819,149株 |
(潜在株券等の数の合計) | (2,819,149株) | (2,819,149株) |
bcゲーム サポート等前における公開買付者の所有株券等に係る議決権の数 | 0個 | (bcゲーム サポート等前における株券等所有割合0.00%) |
bcゲーム サポート等前における特別関係者の所有株券等に係る議決権の数 | 17,853,131個 | (bcゲーム サポート等前における株券等所有割合77.48%) |
bcゲーム サポート等後における公開買付者の所有株券等に係る議決権の数 | 2,819,149個 | (bcゲーム サポート等後における株券等所有割合12.23%) |
bcゲーム サポート等後における特別関係者の所有株券等に係る議決権の数 | 17,853,131個 | (bcゲーム サポート等後における株券等所有割合77.48%) |
対象者の総株主等の議決権の数 | 23,041,922個 |
該当事項はありません。
該当事項はありません。
本公開bcゲーム サポート後の方針等及び今後の見通しについて、当社が2024年11月14日に公表した「SBI FinTech Solutions株式会社株券等に対する公開bcゲーム サポートの開始に関するお知らせ」に記載の内容から変更はありません。
なお、日韓公開bcゲーム サポートの結果を受け、公開買付者は、引き続き、自ら若しくはSBIHD又は対象者によって対象者株券等を追加で取得し、もって対象者KDRの上場廃止とそれに続く株式売渡請求の行使による対象者の完全子会社化を目指す予定です。その方法としては、市場や対象者の状況等を総合的に勘案しながら、公開買付者による再度の公開bcゲーム サポート、対象者による公開買付者又はSBIHDに対する第三者割当増資による対象者株券等の追加取得や、対象者による対象者KDRの取得が考えられます。なお、公開買付者らによる本公開bcゲーム サポート後の対象者株券等の追加取得の具体的な時期や方法については、本日現在において決定している事項はありません。
SBIFS合同会社
(東京都港区六本木一丁目6番1号)
以上